GWもあっという間に終わってしまったが、例年ならば咲き始めるクレマチスも未だ開花せず、どうもイマイチな箱庭です。。。
まぁ 大体思い通りになったことのがない、出たとこ勝負の博打園芸とはいえ、春に咲く箱庭のイメージを、一応は考えてはいるのだが、今年の箱庭は、そのイメージとは程遠いのだぁ〜!?
考えてみれば、GW前までは冬のコートを着ていたほど寒い日が続いたし、雨や曇りの日ばかりだったのも影響してるのかもしれないが、クレマチスなどの開花が遅れているのは、春先の風の影響が大きいような気がします。
何しろやっと芽が出始めた時に塩っ気を含んだ強風で、出始めた芽の先端が萎れてしまい、脇芽や別の芽が出るまで、どれほど時間がかかったことか・・・
まぁ色々な誤算はあったが、パンジーやビオラも誤算の一つで、GWには整理する苗も出てくるのに、今年は開花し始めたのが、3月になってからで、まだまだ整理するには可愛そうなほど咲いている。
本当なら別の花に入れ替えたいところなのだが、入れ替える花も・・・ない!!