ラークスパー
(シドニー・パープル)
久しぶりの播種ですが、以前播種したのは2月で、上手く育ってくれました。
【育成データ】
寒地
暖地
--
播種日
発芽日数
つぼみ
開花日
終 了
2003.1
01/12
---
---
---
---
1998.2
2/08
11日
5月上
5/25
---
園芸書
解説書
3〜4月
9〜15日
6〜8月
9〜11月
4〜5月
その他
2003年 : (株)サカタのタネ
1998年 : (株)サカタのタネ(ブループラウド)
播種用土 : 黒土(3)+プランタ用土(4)+ピートモス(3)
覆 土 : 5ミリ
【栽 培 メ モ】
1998.6/12 開花中
もともと秋播きの花なので、あまり期待はしていなかったのですが、播種した中の何本かは結構花が付きました。
少しばかり変わった形の紫色の花が、スプレー状と
1998.2.19 発芽開始
ほぼ予定通り発芽が始まりました。
それにしても、日当たりのせいか、徒長気味なのが、心配です。
3/1現在8割位が発芽しました。
1998.2.8 播種
自分の好きな花ばかりではなく、庭の全体のバランスを考え、草丈のある花も必要な事に気がつきました。
何を今更と言わないでください!!