箱庭にお迎えしてから、一体どれくらい待っただろうか・・・
何年も花も咲かず成長もせずだったのを、鉢に植え替え日当たりの良い場所に置いてみました。
そして昨年も一昨年も春に、花芽と思われる芽が付き、これは花芽のお墨付きまでもらったのに、空振り~
毎年のように今年こそはと、
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/03/16 21:52.
Filed under: クレマチス, 分類別 Tags: アーマンディ
いつも気を付けて見ているつもりなのに
宿根草の開花はつい見過ごしがちになってしまい
気が付くと咲いていると言うことが多いような気がします。
銅葉が美しいラブラドリカ・・・
増やそうと思って、あちこちに地植えしましたが
どうも箱庭の環境
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/03/15 21:27.
Filed under: スミレ科, 分類別 Tags: ビオラ, ラブラドリカ
昨日に続きラティスの改修工事の予定でしたが、以前から用意してあったポット苗を、そろそろ何とかしてやらないと、拙いことになりそうなので、まずはポット苗を鉢に植えかました。
中々園芸関係の片付けや、ラティスなどの作業が終わらないので、箱庭の植栽は後回しにすることにしまし
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/03/11 21:52.
Filed under: 03,04月の箱庭, DIY, 箱庭2018 Tags: ラティス
家の防音工事とリフォームが終わったら、新しく作り直そうと思っていた箱庭のラティスです。
作ってから15年位経って、木枠は腐り鉄の部分は朽ち果てて、ラティスに絡ませている木のお陰で、何とか自立している感じなのです。
ビフォー・アフター
そこでもう少し長持ちす
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/03/10 22:07.
Filed under: DIY Tags: ラティス
毎年開花が遅くなっているような気がするおですが
今年もなんとか蕾が膨らみ始めました。
もっと真面目に誘引してやれば良かったのですが、そんな余裕も今年は無く
伸び過ぎないように株元に集中的に巻き付けていたら
こんな感じでボサボサになってしまい
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/03/09 20:50.
Filed under: ノウゼンハレン科, 分類別 Tags: アズレウム, トロパ
昨日は木を切っただけで終わってしまったので、今日は切った材料の組立をしましたが、結局夕方になっても終わらず、夕食後も作業して何とか終わらせました・・・
作ったのは作品を飾っておくための棚と、水道の横に置く水切りかごを置く台、そしてスリッパ立てにハンガーですが、
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/03/04 23:18.
Filed under: DIY
家の工事がほぼ終わって、当然園芸に全力投球しようと思ったっら、やっぱり家の中のことからしないといけない訳で、ばぁさまの陶芸教室が3月中旬には再開と言うことで、何しろ90歳になる年寄りですから、自分でやれと言うのも酷な訳で、陶芸をする半地下の部屋の準備をすることにしました・・・
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/03/03 23:40.
Filed under: DIY
1月から工事の足場のネットで囲われて、殆ど日に当たることも無くでしたから、今年の箱庭のクリロさんの開花が、イマイチなのは仕方が無いことなのかもしれませんが、足場の解体時に踏まれることも無く、家の工事の終了と共に何とか咲いてくれました。
年が明けてから寒かったので
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/03/02 22:38.
Filed under: キンポウゲ科, 分類別 Tags: クリスマスローズ
二ケ月ぶりに足場が外れ、日の出も少し早くなって
何とか仕事に行く前に写真を撮れるようになりました。
・・・と言っても
梅の木に渡してアーチになっていたバラは、枝元から折られてしまいましたし
この後の予定で作り直す予定だったラテスも、壊されて
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/02/28 22:26.
Filed under: 01,02月の箱庭, 箱庭2018
明日からまたまた春の嵐と言うことで、予定より一日早く家の足場が無くなりました!!
家に帰ると暗いながらもスッキリ~と思ったのですが
家に一歩入ると
家中の廊下の壁と天井は、壁紙が剥がされてボロボロ!!
一応掃除はしていってくれたようですが埃
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/02/27 22:18.
Filed under: その他 Tags: リホーム, 防音工事
家の工事が終わるのを待ちきれなくて、金曜日にサカタの横浜に花苗の買い出しに行きましたが、今日もまた・・・
本当ならば家の片付けをする予定だったのですが、息子夫婦が孫を連れて遊びに来ると言うことで、湘南台まで迎えに行くことになったのですが、湘南台と言えば いつも行っている園芸
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/02/25 22:55.
Filed under: 01,02月の箱庭, 箱庭2018 Tags: オルレイヤ, キンギョソウ, ギリア, サポナリア, ジキタリス, セントーレア, デルフィニウム, ベロニカ, ポレモニウム, 涼姫
これだけ家のリフォームをしておきながら、ただ指を咥えて見ていると言うのは、面白くないので、何か自分で出来ることは無いかと探したところ、傷みが激しい洗面台がありました。
この洗面台は、天板に水を堰き止めるものが無いので、周りにこぼれた水は、その下にある引き出しなど
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/02/18 22:53.
Filed under: DIY Tags: リフォーム