毎年種を播いているカンパニュラ・涼姫ですが、今年は種播きをしなかったので、芽出しの苗でお迎えしました。
その涼姫さんですが、普通なら早くても5月の中頃開花というのが、箱庭のパターンなおですが、もう開花してしまいました。
カンパニュラ・涼姫
箱庭では4月に
・・・
▼続きを読む
Published on 2017/04/29 23:58.
Filed under: その他, カンパニュラ, 分類別 Tags: オンファロデス, ポレモニウム, 涼姫
潮風で咲いたばかりのクリスマローズがダメになり、家の工事で箱庭の春の計画は狂いっ放しで、春に備えてすることを我慢してきたのに、なんか腹が立ってきて、このまま春になったら、何の為に我慢してきたのか・・・
何も無い、園芸始めてから最悪の春!!
くっそ~!!この
・・・
▼続きを読む
Published on 2017/02/26 23:10.
Filed under: ’17/01,02月, その他, 箱庭2017 Tags: オルレイヤ, オンファロデス, カンパニュラ, ラークスパー
花の少ないこの時期の園芸日記は、地味~な話題ばかりですが、まぁ 咲いた花を見るのも良いですが、それまでの地味な過程があるからこそ、春の楽しみがあるのです!!
■ カンパニュラ・パツラ(秋播き)
箱庭をご覧になっている方なら、この花の説明などする必要も無い
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/01/10 23:51.
Filed under: 種播き, 種播き2015秋 Tags: オンファロデス, パツラ, ホワイトレースフラワー, ラナンキュラス
昨日吹いていた西風が嘘のように治まり、今日は良い天気になったので、夏から頑張っていた背の高いコリウスを、まだチョット勿体ないと思ったのですが整理し、イポメア・アンダーソニーも、来年もでバックヤードでお休みしてもらうことにしまいた。
整理したことによって空いた場所は、冬の間は
・・・
▼続きを読む
Published on 2015/12/06 00:23.
Filed under: 種播き, 種播き2015秋 Tags: オルレイア, オンファロデス, シレネ・ガリガ, ワイトレースフラワー
まだまだ播きたい種や、友人からリクエストされた種の、種播が残っているのですが、その前に9月に種播した苗が、プラグトレーの中ですし詰め状態で悲鳴を上げているので、まずは、そちらの苗の救出をしなくては次に進めません。
ポット上げをする苗は9月に種播した種ですが、その
・・・
▼続きを読む
Published on 2015/10/13 21:50.
Filed under: 種播き, 種播き2015秋 Tags: オンファロデス, カーネーション, ギリア, シレネ, デルフィニュウム, ホワイトレースフラワー, ラバテラ, ルピナス, 宿根カスミソウ
単なる言い訳ですが、今シーズンは寒くなるのが思いのほか早く、どの苗を見ても遅れ気味・・・日当たりが悪いのには目を瞑り、軒下で風よけの囲いをした苗の中には、ヒョロヒョロながらも何とか鉢上げ出来そうな苗があったので、少し早いとは思ったのですがガラクトーシス・トメントーサ,
・・・
▼続きを読む
Published on 2015/01/07 23:05.
Filed under: パソコン・デジタル, 種播き2014秋 Tags: LAN, アグロステンマ, オンファロデス, ガラクトーシス
箱庭のお色直しを午前中で終わらせて、昼からは今シーズン二度目の秋播き・・・
箱庭ではお馴染みの花ばかりで、目新しい花はありませんが、新顔と言えるのはメラスフェルラとチリアヤメくらいでしょうか?!
これらの種は殆どネットの園芸仲間が自家採取した種なので、発芽の保障は
・・・
▼続きを読む
Published on 2014/09/15 22:44.
Filed under: 種播き2014秋 Tags: アグロステンマ, オルレイヤ, オンファロデス, ガラクトーシス, ギリア・レプタンサ, シレネ, セリンセ, タマクルマバソウ, チリアヤメ, ヘリオフィラ, ポレモニウム, ムシトリ・ナデシコ, メラスフェルラ
秋播きの苗の状態を日記につけていましたが、10/11播種の苗を忘れていたので記録のために・・・
■ オルレイヤ
■ オンファロデス
■ セリンセ
見た感じとしてはオルレイヤなどは、少し遅れ気味のような気がしますが、他の苗はこんなものかな~少し暖かくなれば
・・・
▼続きを読む
Published on 2014/01/07 22:45.
Filed under: 種播き2013秋 Tags: オルレイヤ, オンファロデス, セリンセ
園芸のブログということにしてしまったので、今更他のことを書く訳にもいかず、さりとて開花する花も無く、園芸ネタを作るとしたら種を播くしか無い訳で、暫らくはせっせと種播きでもしますね~
今日は連休の前日ということで、簡単に種を播けるものからということで、使い古した用土でも
・・・
▼続きを読む
Published on 2013/10/11 23:01.
Filed under: 種播き2013秋 Tags: オルレイヤ, オンファロデス, セリンセ
昨日は用土だけ準備して播種出来ず・・・ということで、昨日の続きで今日は第二弾の種播きをしました。 キンセンカは夏に播いて、ほとんど発芽せずで再播種です!! 一つだけ意味不明の種がありますが、名前が書いてなくて、貰った人の名前を花の色しか分からず、さてどんな花が咲きますこと
・・・
▼続きを読む
Published on 2013/09/26 23:17.
Filed under: 種播き2013秋 Tags: オンファロデス, キンセンカ, フェリシア, マカトリア, 不明