潮風で咲いたばかりのクリスマローズがダメになり、家の工事で箱庭の春の計画は狂いっ放しで、春に備えてすることを我慢してきたのに、なんか腹が立ってきて、このまま春になったら、何の為に我慢してきたのか・・・
何も無い、園芸始めてから最悪の春!!
くっそ~!!この
・・・
▼続きを読む
Published on 2017/02/26 23:10.
Filed under: ’17/01,02月, その他, 箱庭2017 Tags: オルレイヤ, オンファロデス, カンパニュラ, ラークスパー
やっと水漏れ工事後のタイル貼りが何とか終わり、これでメインの花壇も復活と言うことで、さて何を持ってこようか考えているのですが、すでに5月も終わり季節は6月・・・本来ならカンパニュラの季節なのですが、今年は殆どのカンパニュラが咲いてしまい、残っていたカンパニュラ・コレナチアナ(
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/06/01 22:51.
Filed under: カンパニュラ, ユリ科, 分類別 Tags: アガパンサス, カンパニュラ, ピーターパン
予告編なんて大袈裟なことを書きましたが、箱庭で春に開花する予定の花の開花が、あちらこちらから聞こえてくるので、中々進まない箱庭の花の開花にチョット焦り気味・・・インターネットは便利だけど、情報が多すぎるのも、精神衛生上宜しくありません?!
そこで、そろそろ色付き始めて開花し
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/04/01 23:48.
Filed under: カンパニュラ, キク科, セリ科, ナデシコ科, 分類別, 種播き, 種播き2015秋 Tags: アグロステンマ, オルレイヤ, カンパニュラ, コツラ, パツラ
◆ポット上げ(2016春播き)
■ ペチュニア(クリーピア・マジェンダインプ)
■ ロベリア
■ カンパニュラ・涼姫
遅れていた春播きの苗のポット上げを、やっと終わらせました。
先日の日記でも書きましたが、ペチュニア(クリーピア)は順調そのもので、
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/03/14 23:20.
Filed under: 種播き, 種播き2016春 Tags: カンパニュラ, クリーピア, ペチュニア, ロベリア, 涼姫
この時期は一年で一番ネタが無い時期で、二月になれば種を播いた苗も、少しは動き始めるのですが、この寒い時期に苗が急成長するはずも無く、さてどうしたものか・・・と頭を悩ませながら、例年この時期は何をしているのか考えてみると、そろそろ春播きの種の早播きをしても良い時期だ
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/01/25 23:22.
Filed under: 種播き, 種播き2016春 Tags: カンパニュラ, クリーピア, ロベリア, 涼姫
元々ブルーの花が好きなもので、毎年数種類のカンパニュラを播いていますが、今年は播いたカンパニュラが、ことごとくナメクジなどの食害にあい全滅・・・その中で何とか残ったのが、このカンパニュラ・パツラでした。
このパツラには沢山の思い出があり、園芸始めた
・・・
▼続きを読む
Published on 2015/12/16 23:29.
Filed under: カンパニュラ, パソコン・デジタル, 分類別, 種播き, 種播き2015秋 Tags: カンパニュラ, キーボード, タッチパッド, パツラ
箱庭にカンパニュラ・ミニベルの咲く季節がやってきました・・・鉢ばかりの箱庭ですが、よほど箱庭の環境が気に入ったのか、大昔に種を播いたカンパニュラ・ミニベルの種がこぼれて、毎年この時期になると、あちらこちらの庭や鉢などから咲いて箱庭をブルーの色に染めてくれるので、いつの
・・・
▼続きを読む
Published on 2014/05/22 22:17.
Filed under: '14/05,06月, キキョウ科, 分類別, 箱庭に咲く花2014 Tags: カンパニュラ, ザンゼグラ, シンファンドラ, ミニベル, ラテフォリア
箱庭のカンパニュラの季節の始まりを教えるように、カンパニュラ ミニベルの開花が始まりました。
こいつは、よほど箱庭が気に入ったようで、こぼれ種から増えてしまいました・・・何しろ咲いている花の下に、咲き終わった鉢を置いておくだけで、翌年には花が咲いてしまうのですから、
・・・
▼続きを読む
Published on 2013/05/16 23:35.
Filed under: ’13/4,5月, カンパニュラ, 箱庭に咲く花2013 Tags: カンパニュラ, ミニベル
英語大嫌い人間ですから、せめてローマ字読みでと思ったのですが、検索しても出てくるのは英語ばかりで、無理やり読んで間違ってもいけませんので、英名をそのまま載せて起きます!!
花はカンパニュラ・アルペンブルーか、ミニベルに似ているようですが、葉がかなり違うようですし、咲い
・・・
▼続きを読む
Published on 2013/05/16 23:29.
Filed under: ’13/4,5月, カンパニュラ, 箱庭に咲く花2013 Tags: カンパニュラ, フェネストレラータ
すでに何度も登場している箱庭の定番のパツラが満開になりました!!
ジジ~が園芸を始めた頃に、初めてインターネットを通じて貰った種で育てたカンパニュラで、いつまでも繋いでいきたいと思っているカンパニュラです!! 涼姫などに比べると茎が細く、一度乱れるとやっかいです
・・・
▼続きを読む
Published on 2013/05/07 23:17.
Filed under: ’13/4,5月, カンパニュラ, 種播き2012秋, 箱庭に咲く花2013 Tags: カンパニュラ, パツラ
今年はカンパニュラの開花が早いと、何度も言ってきましたが、カンパニュラの開花する時期というのは、結構雨が多い時期で、いつも開花後の雨に泣かされてきましたが、今年は開花が早いのと、あまり雨が降らないので、例年に比べるとカンパニュラが綺麗に咲いているような気がします。
・・・
▼続きを読む
Published on 2013/05/07 23:11.
Filed under: ’13/4,5月, カンパニュラ, 種播き2012秋, 箱庭に咲く花2013 Tags: カンパニュラ, メテオラ
製作時間3分のインスタント寄せ植えですが、リナム、コツラの開花が終盤になってしまったので、ネメシアとカンパニュラ・涼姫に変えてみました。。。
入れている花は・・・
ネメシア
カンパニュラ・涼姫
カルフォルニア・ポピー
オルレイヤ
・・・
▼続きを読む
Published on 2013/05/07 00:06.
Filed under: 4,5月の箱庭, ’13/4,5月, カンパニュラ, ケシ科, ゴマノハグサ科, セリ科, 箱庭2013, 箱庭に咲く花2013 Tags: オルレイヤ, カルフォルニア ポピー, カンパニュラ, ネメシア, 涼姫