いくら狭い箱庭のオタク日記とは言え、これ程までに6月に花の話題が無くなるとは、思いもよりませんでしたが、これも春播きをサボったツケが回ってきたのと、これでもかと吹く潮風のせいで、開花予定の花が予定通り咲いてくれないせいなんですが、こんな状態は箱庭で園芸始めて初めてような気がし
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/06/28 22:54.
Filed under: ナス科, 分類別 Tags: クリーピア, ペチュニア
◆ポット上げ(2016春播き)
■ ペチュニア(クリーピア・マジェンダインプ)
■ ロベリア
■ カンパニュラ・涼姫
遅れていた春播きの苗のポット上げを、やっと終わらせました。
先日の日記でも書きましたが、ペチュニア(クリーピア)は順調そのもので、
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/03/14 23:20.
Filed under: 種播き, 種播き2016春 Tags: カンパニュラ, クリーピア, ペチュニア, ロベリア, 涼姫
■ ペチュニア(クリーピア)
1月に播種したペチュニア(クリーピア)とロベリアですが、写真で見ての通りペチュニアは順調に育っており、そろそろポット上げの時期になってきています。
このまま順調にいけば、5月の末か6月には花を見ることが、出来るのではないかと思い
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/03/01 22:22.
Filed under: 種播き, 種播き2016春 Tags: クリーピア, ペチュニア, ロベリア
クリーピア・マジェンダインプ(クリーピア)
この寒い時期に花の話題も無く、あるとすれば秋播きの苗の様子くらいなものですが、そんなものは、いくら御託を並べたところで手遅れな訳で、そろそろ次の一手を考えなくては・・・ということで、まずは先週(1/25)にリベリア・
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/02/03 23:04.
Filed under: キキョウ科, ナス科, 分類別, 種播き, 種播き2016春 Tags: クリーピア, ペチュニア, ロベリア
この時期は一年で一番ネタが無い時期で、二月になれば種を播いた苗も、少しは動き始めるのですが、この寒い時期に苗が急成長するはずも無く、さてどうしたものか・・・と頭を悩ませながら、例年この時期は何をしているのか考えてみると、そろそろ春播きの種の早播きをしても良い時期だ
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/01/25 23:22.
Filed under: 種播き, 種播き2016春 Tags: カンパニュラ, クリーピア, ロベリア, 涼姫
どうも最近ペチュニアが上手く咲いてくれません・・・以前は2月に種播して6月上旬に開花、今頃はテンコ盛りになって咲いてくれているはずなんですが、昨年も同じような感じだったのですが、今年の春の早播きをしたペチュニア(クリーピア)も、何度チョンパー(摘心)しても、脇芽が
・・・
▼続きを読む
Published on 2015/06/30 22:52.
Filed under: ナス科, 分類別 Tags: クリーピア, ペチュニア
今年初の種播き(01/03播種)と言うことで、失敗したら縁起でもないので、確実に発芽しそうな種類を選んだのですが、中々芽が出ずチョット心配になり、電気座布団か加温器でも使ってやろかと思い始めた矢先に、何とか発芽が始まりました。
元々小さな種で芽も画像のように小さな芽ですから
・・・
▼続きを読む
Published on 2015/01/14 22:25.
Filed under: 種播き2015春 Tags: クリーピア, ペチュニア, ロベリア
何か始めるには昨日2日が良かったのでしょうが、今年最初の種播きをしました。
播いた種を見ると、本当に春播きかと言えばチョット怪しいところもありますが、まずはロベリアとペチュニアから2015年の種播き開始です!!
■ ロベリア・レガッタ・ブルースプラッシュ
本来
・・・
▼続きを読む
Published on 2015/01/03 22:03.
Filed under: 種播き2015春 Tags: クリーピア, ペチュニア, ロベリア
■2014/02/15
元々ペチュニアの播種は2月にして6月開花と言うのが箱庭のパターンで、冬越しはどうも苦手で上手くいったこともありません。ですからペチュニアを秋播きにしたことも無かったのですが、一度くらい播いてみようかと妙な色気を出したのが運のつき、「屋外で寒さに
・・・
▼続きを読む
Published on 2014/02/12 22:55.
Filed under: ナス科, 分類別, 種播き2013秋 Tags: クリーピア, ペチュニア
まだまだ暑い日もありますが、少しずつ季節も秋めいてきて、いよいよ本格的に秋播きを、スタートしなければいけない季節になりました。 明日から三連休ですが、箱庭のある神奈川@海沿いでは、台風の影響で日曜日と月曜日は荒れ模様ということなので、今週は種播きのチャンスなのですが~
・・・
▼続きを読む
Published on 2013/09/13 23:39.
Filed under: 種播き2013秋 Tags: キンセンカ, クリーピア, ストック, プリムラ, マラコイデス, ルピナス
05/29 ペチュニア(クリーピア・ショックウェーブ) (1/27播種):
05/29
開花から約一ヶ月が過ぎましたが、二つのペチュニアに大きな差がつきました・・・
まずはクリーピアですが、青のクリーピアは初めてでしたが、マジェンダインプに比べると、花のまとま
・・・
▼続きを読む
Published on 2013/05/29 23:08.
Filed under: ’13/4,5月, ナス科, 分類別, 種播き2013春 Tags: クリーピア, ココナッツ, ショックウェーブ, ペチュニア