昨日の雨でナニワイバラもソロソロ終盤になってきてしまいましたが、箱庭のバラは雨がお好きのようで、スパニッシュビューティが雨の中で咲き始めました。
それにしても、これだけ咲いていた花が無くなるとなると、さすがにそれに変わる花というのも中々無い訳で、5月中旬にペレニ
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/04/26 22:58.
Filed under: 03,04月の箱庭, バラ, 分類別, 箱庭2018 Tags: ジキタリス, スパニッシュビューティ, ナニワイバラ
ヒメウツギの開花に間に合うか気を揉んでいましたが
終盤になってきたコデマリも何とか踏ん張ってくれました。
ナニワイバラも思っていた以上に咲いてくれて
良い感じになってくれました。。。
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/04/22 23:06.
Filed under: 03,04月の箱庭, 分類別, 箱庭2018 Tags: コデマリ, ナニワイバラ, ヒメウツギ
秋に種を播いたり、芽出しのポット苗を箱庭にお迎えする時には、一応翌年の春に咲かせる順番みたいなものを考えているのですが、どうも今年はいつもと違う感じがしてきました。
冬の寒さと3月末からの春を通り越したような暖かさで、開花のスイッチが入ってしまったようで、いつも
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/04/21 22:22.
Filed under: 03,04月の箱庭, バラ, 分類別, 箱庭2018 Tags: ナニワイバラ, プリティレディ
表の道路からは車の陰になって、誰も気が付かない箱庭なので、殆ど声を掛けられることも無く、訪問者などいないのですが、ナニワイバラを分けてくれた方が、来てくれました。
・・・と言っても近所に住むカミさんの友達で、ナニワイバラが咲くとカミさんが、声を掛けているようなん
・・・
▼続きを読む
Published on 2017/04/30 23:12.
Filed under: クレマチス, ノウゼンハレン科, バラ, 分類別 Tags: アズレウム, ナニワイバラ, 月宮殿
冬の間咲き続けてくれたシルホサも、暖かくなり始めて今年のお役目終了!!
・・・と、なるはずだったのですが
桜の咲く頃になって、寒くなったせいでしょうか
再び蕾が付いて・・・
咲く気まんまんです!!
この鉢には春に咲くマーガレ
・・・
▼続きを読む
Published on 2017/04/26 22:39.
Filed under: クレマチス, バラ, 分類別 Tags: シルホサ, ナニワイバラ
クレマチスの月宮殿が咲くと、どうしても気になるのがナニワイバラの開花です。
今年は昨年よりも成長して、階段の上まで蕾が付いて、昨年以上に咲いてくれそうな予感・・・
そうは言っても、クレマチスのことばかり気にしていたので、蕾もクレマチスの周りばかり気にして
・・・
▼続きを読む
Published on 2017/04/22 23:38.
Filed under: バラ, 分類別 Tags: アズレウム, トロパ, ナニワイバラ, 月宮殿
せっかく桜が咲いたと言うのに、昨日も今日も雨・・・
昼には雨は止むと言っていたのですが、結局二日とも雨降り!!
金曜日からですから三日目・・・
雨が三日も降るとウンザリですね~
箱庭の左側に植えてあるナニワイバラ、とうとう階段の上まで伸びました。
・・・
▼続きを読む
Published on 2017/04/09 21:45.
Filed under: バラ, 分類別 Tags: ナニワイバラ, 月宮殿
年々勢力を拡大し続けるナニワイバラです。
今年は、その勢いが少し弱まったように思えますが、株が大きくなるに連れて、花数も増えてきているので、果たして今年は如何なることになるのやら・・・
箱庭での開花は4月・・・
そろそろ蕾が見えても、良い頃だと思い
・・・
▼続きを読む
Published on 2017/01/16 22:36.
Filed under: バラ, 分類別 Tags: ナニワイバラ
梅の木の葉も落ちて、サルスベリの葉も大半は落ちたので、そろそろサルスベリの剪定する時期(箱庭では)になりました。
サルスベリのコブから上の枝は全て切り払いサッパリしました。
箱庭ではサルスベリの花を楽しむよりも、ゴツゴツしたコブの、いかにもサルスベリらしい感じ
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/11/06 23:06.
Filed under: ’16/11,12月, 箱庭2016 Tags: サルスベリ, ナニワイバラ
今日は昼前後は雨と言う事でしたが、午前中に降り出した雨は、結局夕方まで止むことは無く、溜息をつきながら箱庭を眺めていると、彼方此方から飛び出したバラのシュートが、思わぬ方向にビューンと飛び出して、凄いことになっています・・・恐るべしナニワイバラ?!。
あっちにビュー
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/09/24 23:31.
Filed under: その他, バラ, 分類別 Tags: ウォーキング, ナニワイバラ, 押し花
モッコウバラとの相性最悪の箱庭で、毎年少しずつ花数が増えて、三度目の春を迎えた今年は、今までになく咲いてくれました。
狭い箱庭で盛大に大きくなるナニワイバラなど、無理だと言われてしまいそうですが、横に蔓延るバラならば諦めていたでしょうが、塀に沿わ
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/04/25 22:38.
Filed under: バラ, 分類別 Tags: ナニワイバラ
箱庭の花木の中でも、一番の古株だと思うのですが、ここに登場するのは多分初めてかと・・・その理由と言えば至って簡単な話で、開花している姿を殆ど見たことが無いのです。
毎年咲いてはいるのですが、密植状態の箱庭では隣に他の花木が迫っており、群生しているならいざ知らず
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/04/20 23:18.
Filed under: クレマチス, バラ, 分類別 Tags: スズラン, ナニワイバラ, 月宮殿