ペレニアルブラッシュの開花がすすんで六部咲きかな~
日当たりの良い階段の上は咲きすすんでいますが、梅の木の陰になる場所の開花は、少し遅れ気味です。
やはりデルフィニウムとジキタリスが折れてしまったのが痛いです。
◆ペレニアルブラッシュ
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/05/06 00:10.
Filed under: 05,06月の箱庭, クレマチス, バラ, 分類別, 箱庭2018 Tags: パルセット, プリティレディ, ペレニアルブラッシュ
秋に種を播いたり、芽出しのポット苗を箱庭にお迎えする時には、一応翌年の春に咲かせる順番みたいなものを考えているのですが、どうも今年はいつもと違う感じがしてきました。
冬の寒さと3月末からの春を通り越したような暖かさで、開花のスイッチが入ってしまったようで、いつも
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/04/21 22:22.
Filed under: 03,04月の箱庭, バラ, 分類別, 箱庭2018 Tags: ナニワイバラ, プリティレディ
台風で葉も付き始めた蕾も痛めつけられたバラでしたが
その後何とか蕾が二つ程付き
小さな花ですが、やっと咲きました・・・
プリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルクも緑光も蕾はあるものの
かなり傷んでいるので
まともな開花は望めそうも無く
・・・
▼続きを読む
Published on 2017/11/21 22:07.
Filed under: バラ, 分類別 Tags: プリティレディ
クレマチス、クレマチスとばかり言っていたら、箱庭にはクレマチスしかないのかと、思われてしまいそうなので・・・
な~んて言っても、大した物がある訳では無いのですが、最近になってやっとバラの二番花が咲き始めて、何となく春のバラとクレマチスより、春ほどは咲かなくても、こんな感
・・・
▼続きを読む
Published on 2017/07/24 23:58.
Filed under: ’17/07,08月, バラ, 分類別, 箱庭2017 Tags: グリーンアイス, プリティレディ, ペレニアルブラッシュ, 緑光
昨年の今頃の箱庭は、どんな感じだったんだろうかと思って調べてみると、昨年の今頃は水漏れ騒ぎで、水が流れて川のようになっていた箱庭でした。
そして今年は家の防音工事の遅れで、ここのところ全く不本意な春の箱庭です。
不本意と言ってもバラとクレマチスが咲き始
・・・
▼続きを読む
Published on 2017/05/13 00:06.
Filed under: ’17/05,06月, バラ, 分類別, 箱庭2017 Tags: プリティレディ, ペレニアルブラッシュ, 緑光
今年最後のバラと日記に書いたプリティレディですが、その後もう一つ蕾が付き始めて、数日前の嵐の日に開花しました。
風と雨の中で咲いたので、少々傷んでしまいましたが、咲いてくれただけでも、感謝しなくてはいけません。
四季咲きとは言う物の、今年の箱庭のバラは散々
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/12/26 23:06.
Filed under: バラ, 分類別 Tags: プリティレディ, 緑光
秋に咲くかと思っていたバラ緑光の蕾が、色付いたのは1月以上・・・もう忘れてしまうくらい、前の話だったような気がします。
11月の下旬になって、やっと蕾が開き始めたのですが、その後の開花の遅さと言ったら、いまだに開いたとは言えない状態で、隣にあった蕾が同じ位開いてしまいま
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/12/12 23:50.
Filed under: バラ, 分類別 Tags: プリティレディ, 緑光
数日前に少しだけ ほころんだ緑光でしたが、いまだに開花と言うには程遠く、全くこの時期の花の開花は、焦れったいたらありゃ~しない!!
な~んて思っていたら、もう一輪バラの蕾が・・・
この感じ、年内最後と書いたけれど、どう見ても開花は無理だよな~
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/11/25 23:40.
Filed under: バラ, 分類別 Tags: プリティレディ, 緑光
休みに庭の掃除をしていたら、郵便局の配達のお兄さんが、年賀はがきの申し込みを持ってきてくれました。
昨年の申し込んだ数も調べてあるようで、枚数さえ解れば今持って帰りますとか・・・
オイオイまだ10月だと言うのに、もう年賀はがきかいと言いたくなってしまいます。
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/10/31 22:30.
Filed under: バラ, 分類別 Tags: プリティレディ
昨日から続いた雨は一応止んだものの、朝から今にも雨が降り出しそうな曇り空・・・夕方からは再び雨が降り出してしまい、寒い一日になってしまいました。
もう殆ど残っていない箱庭の出し物ですが、何とかネタになるような物は無いかと、あと少しで・・・な物を探してみました。
そ
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/10/30 00:44.
Filed under: キク科, クレマチス, バラ, ヒルガオ科, 分類別 Tags: シルホサ, フジバカマ, プリティレディ, ミナロバータ, 緑光
クレマチス同様、春は余り咲いてくれなかった箱庭のバラでしたが、ここに来て二番花がポツポツ咲き始めています。
春はイマイチだったプリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルク・・・
頑張って、もう少し咲いて欲しいな~
昨年も7月の中旬に開花していますので、順調と言え
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/07/29 22:15.
Filed under: バラ, 分類別 Tags: ギボウシ, プリティレディ, ルクセンブルク, 緑光
昨日の夜のうちに非難させていた花木を戻そうかと思ったが、まだ風が強かったので朝にすることに・・・この時期になると夜明けが早いので、しようと思えば仕事に行く前に、一仕事くらいできてしまう。
そう言えば昔は家の前の海に、休みの日数よりも多く、投げ釣りでシロギスを釣りに行っていた
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/05/12 23:24.
Filed under: ’16/05,06月, 箱庭2016 Tags: プリティレディ, ルクセンブルグ