プリムラ・マラコイデスと言えば、思い浮かべるのは結構派手なピンクでしょうか・・・?!
以前はピンクのマラコイデス一色で、派手な鉢植えなどを作っていましたが、それが何時の頃からか色が白に変わり、最近ではライムグリーンのウィンティがお気に入り!!
今はサントリーから苗
・・・
▼続きを読む
Published on 2017/01/31 22:57.
Filed under: サクラソウ科, 分類別 Tags: ウィンティ, プリムラ, マラコイデス
今日こそは真面目に買ってきたポット苗の、植え替えをしないと拙いと思い、昼から久しぶりに庭仕事をしました。
何しろプリムラ・プリカント,ジュリアン,イオノプシディウム等々・・・
そう言えば、昨日お迎えした苗もありましたね~
わざわざ仕事を早く終わらせて、横浜
・・・
▼続きを読む
Published on 2017/01/22 00:30.
Filed under: サクラソウ科, 分類別 Tags: ウィンティ, プリムラ, マラコイデス
昨年の種播きの後の夏越しに失敗し全滅させてしまったので、今年は株で購入したのですが、どうも購入した苗の雰囲気が変なんです・・・何が変かと言うと、普通のマラコイデスは、蕾が付くと花芽が上がり、開花と共に咲き上がっていくはずなんですが、このマラコイデスは、何時まで経っ
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/02/11 21:47.
Filed under: サクラソウ科, 分類別 Tags: プリムラ, マラコイデス
■ プリムラ・マラコイデス
雲南さくら草と同じ頃に蕾が膨らみ始めたプリムラ・マラコイデスです。 こちらは少々遅れてしまいましたが、やっと開花が始まりました。
秋播きした苗では、今シーズン最初の開花となりましたが、秋播きと言っても6月に種を零して播いたので、
・・・
▼続きを読む
Published on 2015/02/25 22:03.
Filed under: ’15/01,02月, サクラソウ科, 分類別, 種播き, 種播き2014秋 Tags: プリムラ, マラコイデス
早春に咲くはずのスノードロップが、何故か12月に咲いてしまう箱庭ですが、水仙などの春の定番の球根も無く(本当は植えても咲かない・・・?!)、春を告げる花と言えば桜草(プリムラ)と言うことになるのですが、そうは言っても以前住んでいた日本桜草さんには住み心地が悪かっ
・・・
▼続きを読む
Published on 2015/02/10 22:20.
Filed under: ’15/01,02月, サクラソウ科, 分類別, 箱庭に咲く花2015 Tags: プリムラ, マラコイデス, 雲南桜草
昨年まではマイナーだったライムグリーンのプリムラ・マラコイデス・・・種の採取に失敗して、おまけに普通のマラコイデスも1株を残して全滅してしまい、箱庭の早春の定番マラコイデスは、今年は諦めようかと思っていたのですが、正月の生け花を買いに行った園芸店で、ウィンティを見つけ
・・・
▼続きを読む
Published on 2014/12/30 22:32.
Filed under: サクラソウ科, 分類別 Tags: ウィンティ, プリムラ, マラコイデス
画像はストックとヘリオフィラです。
順調と思われていた今年の秋播きでしたが、ポット上げしたプリムラ・マラコシデスとデルフィニュウムに異変が・・・
プリムラ・マラコイデスの10月は要注意なのは解っていたのですが、チョット油断したスキに青虫に食い尽くされ、気がついた
・・・
▼続きを読む
Published on 2014/10/16 23:20.
Filed under: 種播き2014秋 Tags: デルフィニュウム, プリムラ, マラコイデス
花の少ない時期はネタと記録用に苗の画像ばかり撮っていましたが、いざ花が咲き始めると花の画像ばかり・・・そうは言っても咲いている花は、まだまだ少なく撮った画像を見てみると意外に種類が少なく、花だけでは箱庭日記のネタにはなりそうない!!
季節は春!!何処を見ても満開の桜
・・・
▼続きを読む
Published on 2014/04/02 22:37.
Filed under: 03,04月の箱庭, ’14/03,04月, 箱庭2014, 箱庭に咲く花2014 Tags: ネメシア, プリムラ, マラコイデス
■ 2014/03/21
もう何度も日記に書いているので、またかよと言われてしまいそうですが、今年は何度も雪が降ったりで中々花数が増えませんでしたが、ここにきてやっと花数も増えてきました。。。
画像では中々色合いが出なくて白に見えてしまいますが、ライムグリーンの真
・・・
▼続きを読む
Published on 2014/03/21 22:30.
Filed under: サクラソウ科, 分類別 Tags: プリムラ, マラコイデス, ライムグリーン
昨日の日記に、連休は種播き出来ずと書きましたが、連休最後の23日の夕方に、少し時間が出来たので、08/25播種の苗のポット上げを終わらせました。
最近は日が暮れるのが早くなってしまい、夏のようにはいきませんので、デッキに電気をつけての作業になってしまいましたが、何とか
・・・
▼続きを読む
Published on 2013/09/25 22:34.
Filed under: 種播き2013秋 Tags: キンセンカ, ストック, プリムラ, ペチュニア, マラコイデス, ルピナス
まだまだ暑い日もありますが、少しずつ季節も秋めいてきて、いよいよ本格的に秋播きを、スタートしなければいけない季節になりました。 明日から三連休ですが、箱庭のある神奈川@海沿いでは、台風の影響で日曜日と月曜日は荒れ模様ということなので、今週は種播きのチャンスなのですが~
・・・
▼続きを読む
Published on 2013/09/13 23:39.
Filed under: 種播き2013秋 Tags: キンセンカ, クリーピア, ストック, プリムラ, マラコイデス, ルピナス
今日は朝から雨・・・まぁ 今までも暑くて、殆ど何もしてこなかったのですから、今更雨だからと言って、ジタバタしても始まらないのですが、こんな日は種播き日和・・・遅れていた種播きをするのが一番ということで、ストックを播種しました!!
最近はパンジー,ビオラの播種はし
・・・
▼続きを読む
Published on 2013/08/25 22:52.
Filed under: 種播き2013秋 Tags: キンセンカ, ストック, プリムラ, マラコイデス