例年ならば今の時期は、草丈のあるパープルファウンテングラスや、一年草のミレット・パープルマジェスティ等の苗を使っているのですが、今年はどちらの苗もありません・・・
パープルファウンテングラスは、ここ数年屋外で冬越し出来ていたので、すっかり油断して、屋外で出来るものだと思
・・・
▼続きを読む
Published on 2017/06/22 23:01.
Filed under: イネ科, 分類別 Tags: パープルファウンテングラス, パープルマジェスティ, ミレット
春の遅播きで同じ日に播種したミレット・パープルマジェスティとミレット・ジェードプリンセス・・・
ミレット・ジェードプリンセス
ミレット・パープルマジェスティはと言えば、遅播きだった上に台風で何本かが折れてしまったにも関わらず、期待以上に見せてくれています。
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/10/16 22:39.
Filed under: イネ科, 分類別 Tags: ジェードプリンセス, パープルマジェスティ, ミレット
ミレット・パープルマジェスティに遅れること半月・・・1本だけですが、やっと穂が上がってきました!!
その穂の大きさからパープルマジェスティよりも、遥かに存在感のあるように思えますが、他の苗に穂が上がってくる気配が無いのが気になります。
この高さだとずんぐりむ
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/09/07 22:25.
Filed under: イネ科, 分類別 Tags: ジェードプリンセス, ミレット
台風が直撃すると言うのに、油断と言えば確かに油断なのだが、台風が箱庭の西側を通るか、日本海に入るようなコースの場合は、風も強く被害も考えられるので、苗の避難などをするのですが、今回のコースと雨台風と言う事を考えると、まぁ 大したことは無いだろうと思った次第なのです。
風と言
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/08/24 22:26.
Filed under: イネ科, 分類別 Tags: パープルマジェスティ, ミレット, ミレット・パープルマジェスティ
夜半過ぎから雨が降り出し、朝になっても小雨が降っていたので、花の写真を撮ることも出来ず、いよいよ今日のネタにも困って新聞を取りに行きながら、花を見て回っていると、ミレット・パープルマジェスティに穂が上がり始めているのを見つけ、慌ててカメラを持ち出してパチリ・・・幸いなことにペ
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/08/20 22:12.
Filed under: イネ科, 分類別 Tags: ミレット, ミレットパープルマジェスティ
春先に種播きをサボったので、今年は諦めていたのですが、何を思ったか暑くなった6/19日に播種・・・普通なら7月の始めには穂が上がってくるはずなんですが、播いた時期が時期ですから、いまだに穂が上がってくることも無く、葉色を見れば茶色の葉脈から、周辺に向かって緑のグラデーションが
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/08/09 22:45.
Filed under: イネ科, 分類別 Tags: パープルマジェスティ, ミレット
間に合うか、間に合わないか・・・ダメで元々で6/19に播いたミレットが、ここの所の雨後に急成長して、草丈もそれなりの高さになり、まだ穂は出てきていないものの、この分なら何とかなりそうな感じがしてきました・・・?!
■ミレット・パープルマジェスティ
茶色の葉
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/07/27 22:55.
Filed under: イネ科, クレマチス, 分類別 Tags: アニソドンティア, ジェードプリンセス, タラーズピンク, ダッチェス・オブ・アルバニー, パープルマジェスティ, ミレット
昨日ポット上げした苗の様子を写真を撮り忘れてしまったので、改めて・・・
ミレット・パープルマジェスティは、葉脈の色が少し色が変わってきており、大きさこそ小さいですが、結構順調のように思えますが、 ミレット・ジェイドプリンセスは、大きさもパープルマジェスティに比べて、一回り小
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/07/11 23:01.
Filed under: 分類別, 種播き, 種播き2016春 Tags: クロホウズキ, ケイトウ, ジニア, セラトセカ, ミナ, ミレット
おいおい6月になって春播きかいと、言われてしまいそうですが、用意してあって播いていなかった種を少し播いてみました。
播いたのは、8月に播いても秋に充分間に合う花を中心に、例によって横には拡がらないケイトウ・ルビーパフェなどの花と、間に合わなくても花だけは見て見た
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/06/22 22:59.
Filed under: 種播き, 種播き2016春 Tags: ケイトウ, ジェイドプリンセス, ジニア, パープルマジェスティ, ヒマワリ, ブラキカム, ミレット
気温が下がり始め段々秋らしくなって、茶色の穂をした少し枯れ気味のミレットパープルマジェスティが、穂の色が変わった訳でも、何かが変わった訳では無いのですが、周りが秋の気配になってきたせいか、その渋~い味を出してきたように思えます。
元々葉物大好き人間ですから、花よりも
・・・
▼続きを読む
Published on 2014/09/17 23:14.
Filed under: イネ科, 分類別 Tags: パープルマジェスティ, ミレット
春播きの種の成長が悪くて、どうなることかと心配していましたが、暑さと共に急成長して、ポツポツ開花し始めた苗や、蕾を付け始めた苗が出てきました。
ニチニチソウ・メディタレニアン ストロベリー
這性のニチニチソウです!!
横に広がるのはご法度なはずなんですが
草丈が低
・・・
▼続きを読む
Published on 2014/07/23 21:40.
Filed under: 種播き2014春 Tags: ケイトウ, ニチニチソウ, プティロータス, ミレット, ルドベキア
梅雨と言っても雨の降らない日が多く、降れば降ったで土砂降りの雨・・・おおよそ梅雨らしくない日が続いています。
七月の最初の週末は、久しぶりに梅雨らしい霧雨が一日中降って、園芸作業はお休みでしたが、日曜日には天気は回復して、昼間は用事があるので朝から3時間ほど園芸作業をし
・・・
▼続きを読む
Published on 2014/07/06 22:47.
Filed under: 07,08月の箱庭, 箱庭2014 Tags: アゲラタム, グリーンフェザー, ミレット