カ ミ ソ ニ ア
カ ミ ソ ニ ア シルバー・サンビーム
相性が良くないといっても、これほど相性の悪い花は無い!!
意地の播種ですが、また返り討ちかな〜
【育成データ】
寒地
暖地
--
播種日
発芽日数
つぼみ
開花日
終 了
2002.09
09/22
6日〜
5月上
5月中
06/01
2001.04
4/30
5日〜
発芽後萎れてしまい失敗
2001.01
1/28
4日〜
発芽後倒れてしまい失敗
1998.09
9/13
14日
成長するも、3月に枯れてしまいました。
1998.02
2/21
4日
---
4/20
---
説明書
3〜5月
7〜10日
---
7〜8月
9〜11月
---
4〜6月
備 考
2002:Unwings
2001.04:Unwings
1998〜2001.01:(株)サカタの種
用土:箱播き(赤玉土+パーミュキライト+ピートモス+パーライト)、ピートパン
覆土:2ミリ
【栽 培 メ モ】
03.06.01
一面の咲く姿は、結局また見ることが出来ず、デルフィニュウムの終了と共に、整理しました。
03.05.05
開花しましたが、能書き通りの花一杯には、程遠い・・・。。
03.04.26
かなり徒長気味です。
03.04.06
今年は何とか・・・そろそろ蕾がついても良さそうなのですが、いまだに変化なし!!
03.03.09
最近成長が止まってしまいました。
03.02.16
変化無し・・・。
03.02.02
ここ数週間ほとんど変化がありません。
03.01.19
余り成長しているようには見えませんが、茎が太くなってきて、しっかりしてきました。
03.01.13
草丈は5センチくらいです。
03.01.04
定植後は脇芽が出てきました。(始めて上手く咲いてくれるかも・・・)
02.12.23
定植しました。
02.012.09
以前として2号ポットの中にいますが、一回り大きくなりました。
02.011.17
もともと上手く育ったためしが無いので、期待はしていないのですが、相変わらず小さい。。。
02.011.10
根元の茎が大分しっかりしてきたようですが、いあまだにヒョロヒョロです。
02.010.27
それにしても、成長が遅い!!いまだに本葉数枚です。
02.010.20
とりあえず枯れはしませんでしたが、いまだに本葉が見えてきません。
02.010.14
何度蒔いても、こいつは徒長してしまいます。
とりあえず植え替えましたが、どうなることやら・・・
02.09.28
6日目から発芽し始めました。
02.09.22
プラグトレーに播種しました。(種蒔き用土2種類を混合、発芽まで室内窓際)