カンパニュラ (Cottage garden MIX)
ZephyrusさんのHP
「Zephyrusだより」
の主催した「タネ注文のbbs」で共同購入した種です。
【育成データ】
--
播種日
発芽日数
つぼみ
開花日
終 了
結 果
2002.09
09/08
3日〜
5月上
5月下
7月上
△
園芸書
解説書
5〜6月
9月〜10月上
---
5月下〜7月上
備 考
土質:水はけの良いもの 覆土:かけない
秋か早春に定植
花後か秋に株分けをして簡単に増やせる。
【栽 培 メ モ】
03.07.06
やはり秋播きでは、開花しないのかな?。来年に期待です。
03.06.18
開花したのは1種類だけで、後の苗あサッパリ蕾も付きません。
03.06.01
まずは、1種類目の苗が3株ほど開花しています。
03.05.25
GW頃から花芽が上がってきていましたが、週の中頃に開花しました。
03.04.26
ここ2週間で、急成長しました。
03.04.13
枯れた苗も復活し順調に成長し始めました。
03.04.06
4月になって成長し始めました。
03.03.09
地上部が枯れてしまった苗の脇から、新たな芽が出てきました。
03.02.16
残った苗は、葉の形が丸みをおびた苗ばかりです。
03.02.09
半分以上の苗が芯だけ残して枯れてしまいました・・・でも、まだ生きているみたいです。
03.01.26
まだ完全には死んでいないようなので、このままの状態で置いておきます。
03.01.19
ピンチですね〜プランター1つが、全滅してしまいそうです。
03.01.13
寒さか風のせいか、一種類だけが5本くらい、萎れてきています。
03.01.04
他の苗は、定植の遅れたせいか苗が小さい!!
02.12.23
鉢とプランタに定植しました。
02.11.17
いずれ里子に出すことになるのですが、ミックスの種の場合は色も種類も解りませんから、里子に出す時期を、何時まで我慢できるかですね〜。。。
02.11.10
苗が萎れることも無く順調に育っていますが、種類によって、どの程度の草丈になるのか解らないので、これからどうしたら良いのか迷っています。(出来るだけポットで育てるしかないかな。)
02.10.27
やっとポット上げしましたが、植え替え時に、かなり根を切ってしまい、今後が少し心配です。
02.10.20
屋外に出してから1週間になりますが、今週もポット上げ出来ませんでした。
02.10.14
いつ屋外に出そうかと、考えているうちに出しそびれ、徒長気味の上、ポット上げも遅れてしまいました。
02.09.29
成長の早いものは、すでに本葉が4枚目が出始めており、発芽率も良いようです。
02.09.15
3日目から発芽が始まり、現在双葉が展開しています。
02.09.08
ピートバンに種を半分残して蒔きました。