エキュウム
蝶や蜂も引き寄せる香りって、どんな香りかな〜・・・でも蟻さんは勘弁して欲しい。。。
【育成データ】
--
播種日
発芽日数
つぼみ
開花日
終 了
結 果
2002.09
09/08
3日〜
11月下
1月上
5月下
○
園芸書
解説書
3月〜5月
9〜10月
---
15〜20℃
---
備 考
2002:Unwins
覆土:2mm
発芽温度:15〜20℃
本葉2〜3枚の頃にポット上げ、5〜6枚で定植
冬は霜に当てないよう注意。
【栽 培 メ モ】
03.06.01
最後の一本も、台風の雨風で壊滅!!終了です。
03.05.05
次から次へ、花が咲き上がり満開です。
03.04.26
開花は進んでいますが、どうもイメージが違います。でもピンクは良い色ですね〜。。。
03.04.13
3本目の開花はピンクの花でした。
03.04.06
開花株は順調に咲いていますが・・・他の苗は、相変わらず上に伸びません。
2003.03.09
開花していない苗は相変わらず、草丈が伸びません。
03.02.16
開花中と育苗中の苗の違いは・・・一方は開花!!他方は蕾も付いていない!?どうなっているんでしょう。。。
03.02.09
2株が開花中ですが、草丈からすると、こんな大きさではない・・・、一体どうなることやら!?
03.01.26
2株目が開花しましたが、花の大きさが今回の花の方が大きいようです。
開花時期の関係かな・・・
03.01.19
一度は開花したのですが、その後が続きません。ただ脇芽は順調に出てきています。
03.01.13
草丈は30センチくらいです。
03.01.04
開花しました。
02.12.08
蕾が色付き始めました。(蕾が付いたのは、6本中2本)
02.12.01
1本に花芽がつきました。(早すぎる・・・)
02.11.17
定植場所が決まらないので、5号鉢に植え替えました。
02.11.10
上手く成育しているようなので、5本を残し里子に出すことにします。
残りの苗が枯れた時は、諦めるしかない。。。
02.10.27
本当は定植なんですが、一回り大きなポットに植え替えました。
02.10.20
9/8蒔きの苗の中では、一番成長が早く、すでに20センチ以上に育ちました。
02.09.29
ポット上げしました。
02.09.15
3日目から発芽し始め、すでに本葉が出てきています。
02.09.08
プラグトレーに播種しました。
(種まき用土+ハンギングバスケット用用土(元肥無し)+パーミュキライト)