ス ト ッ ク
(NIGHT SCENTED STOCK)
サカタとタキイしか、播いたことがなかったので、今年はUNWINSの一重のストックを試してみます。
【育成データ】
--
播種日
発芽日数
つぼみ
開花日
終 了
結 果
2002.08
8/11
2日〜
10月下
11月6日
4月中
2001.08
8/05
4日〜
10月下
11/18〜
03/03
○
2000.08
8/06
3日〜
11/05
12/03
4/15
◎
1998.09
9/13
14日〜
12月中
2/25
5月上
◎
説明書
9月〜11月
3〜7日
3月〜4月
備 考
箱播き
覆土 : 2ミリ 発芽温度 : 10〜25度
発芽用土 : 砂、土、ピートバン
移 植 : 小苗の時にする。
2002年 : UNIWINGS SEED LTD
2001年 : (株)サカタの種
2000年 : (株)サカタの種
1998年 : タキイ種苗(株)
【栽 培 メ モ】
03.04.26
花数も減ってきたので、終了にしました。
03.04.06
箱庭はバージニア・ストックと、このストックの香りで一杯です。
2003.03.16
やっと本格的に開花し始め、花の香りも匂ってきます。
03.02.16
夜香ると書いてあるのですが、大して匂う訳でも無く、花も目立たないのでは・・・困ったものです。。。
03.02.09
開花はしているのですが、花が小さいせいか目立ちません。
03.02.02
開花したのは良いのですが、葉の色が赤くなってしまい、格好が良くない!!。
03.01.26
やっとポツポツ開花し始めたようです?!。
03.01.19
一度した開花宣言ですが、11月の開花は、たまたまだったのかな?!
03.01.13
草丈にバラツキがあり、高いものは50センチで、低いのは15センチくらいです。
03.01.04
やっと本格的に蕾がつき始めたようです。(やっぱり、わい性種じゃないと、年内開花は難しいのかな!?)
02.12.08
一番花以降が続きませんね〜・・・当分咲きそうもありません。
02.11.17
開花したとはいえ、成長の良い苗は2本だけ・・・あとは草丈が伸びてこない。。。
02.11.06
一番成長の良い苗が開花しましたが、後の苗はまだ小さいです。
計算違いだったのは、日中は花が閉じていることです。(涙)
02.11.03
植え替え後よく見ると、蕾が付いていました。
02.10.27
プランタ、鉢に定植しましたが、毎年蒔いているストックと勝手が違うのは、外国産だから・・・んっな馬鹿な!?
01.10.20
定植時には、どうせ株元が寂しくなるので、パンジーでも植えようかと思っているのですが、肝心なパンジーが、遅れ気味では、どうしようもない。(来週には定植するぞ〜!!)
01.10.14
種類が暑さに弱かったのか、株数が半分くらいに減りました。(そろそろ定植)
01.09.29
何とか最悪の事態には至りませんでしたが、相変わらず状態が悪いです。
01.09.22
植え替え後の状態が悪く萎れる苗も出てきています。(HB101使用しました。)
01.09.15
ポットに植え替えました。
01.09.08
本葉も出揃いましたので、そろそろ間引かなくてはいけないのですが・・・。
01.08.26
発芽までは、早かったのですが、その後の成長が遅いです。
01.08.13
播種後2日目から発芽し始め、発芽率も上々のようです。(それにしても早い!!)
02.08.11
プラグトレーに播種しました。(越し水)