バージニア・ストック
最近はネットで見た花の種を店で見つけると、つい手が出てします。
【育成データ】
寒地
暖地
--
播種日
発芽日数
つぼみ
開花日
終 了
2002.09
09/08
7日〜
12月下
01/19
5月下
2001.10
10/14
8日〜
1月上
01/19
5月中
園芸書
解説書
---
---
(15〜20℃)
---
---
9〜10月
---
---
用 土
備 考
2002:昨年の残り種(冷蔵保存してあった種)
2001:Botanical interests Inc
用土:ピートバン、ジフィーセブン 覆土:2ミリ
本葉2〜3枚でポット上げ、7〜8枚の頃に定植
冬は霜に当てないように注意する。
【栽 培 メ モ】
03.05.25
残りの一鉢も、そろそろ終了することにします。
03.05.05
そろそろ終盤のようです。
03.04.26
徒長してきたので、再度刈り込みました。
03.04.13
伸びた苗を刈り込みました。
03.04.06
だいぶ草丈が高くなってしまったので、少しだけピンチしました。
03.03.09
本格的に開花し始めました。
03.02.16
ほとんど全ての苗に花が咲きました。
03.02.09
順調に花数を増やしています。
03.01.26
2株目が開花しました。
03.01.19
1ケ月ちかく早く蒔いたのに、結局昨年と全く同じ日の開花になってしまいました。
03.01.13
蕾が色付き始めました。
03.01.04
年末に蕾が付きました。。。1月中には開花しそうです。
02.12.23
鉢とプランタに定植しました。
02.12.08
早く定植したいのですが、雨ばかりですすみません。
02.11.17
昨年通りならば、これくらいの大きさで花芽がついたのですが・・・
02.11.10
昨年は10月に蒔いて1月開花でしたから、12月には花が・・・そんな馬鹿な!?。
02.10.27
やっとポット上げ完了!!
02.10.20
ヒョロヒョロの横倒し状態ですが、昨年もこんな感じだったので、あまり気にしません。
2002.10.14
昨年は発芽率は、凄く良かったのですが、今年は種が古いこともあり、1/3位の発芽です。
2002.09.28
発芽が悪く、中々出揃いません。(やっぱり古い種はダメなのかな?!)
2002.09.15
やっと発芽が始まったところです。
2002.09.08
プラグトレーに播種しました。(用土:ピートモス+市販種播き用土)