内容も大したことが書いてある訳でもない上に
同じことを繰り返して書いている状態だったので・・・
そろそろ潮時かと思い、このブログを終わりにして
気楽に出来る Google+ に移行してしまおうかと思ったいたのですが
まさかのGoogle+の中止~!
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/10/17 23:18.
Filed under: 箱庭に咲く花2013
夏休みも終わり、さぁ仕事と気持ちを切り替えて仕事に行ったのですが、昨日の朝から水道の水の出がおかしかったので、仕事から帰って素人なりに、調べてみることにしました。
水の出が悪くなる原因として考えられるのは、蛇口のトラブルか水漏れによる水圧の減少等々...
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/08/17 23:46.
Filed under: 07,08月の箱庭, 箱庭2018 Tags: 水漏れ
何度も潮風に当たり、殆ど葉がダメになってしまっていたので
今年は花が見られないと思っていました。
潮風に余り強くないようなので
日当たりは悪くなりますが、風当たりの少ない場所で管理していたところ
何とか復活~
他に蕾が無いのが
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/08/11 22:47.
Filed under: バラ, 分類別 Tags: 穂先ナナカマド
こう暑いと庭仕事をするのも青息吐息な訳で、最近は庭仕事お休み中!!
・・・で、何をしているかと言えば、少しでも涼しい場所は無いものかと、近くのお山を徘徊中!!
そうは言っても、登っているのが丘のような山ですから、大して涼しいはずは無いのですが、まぁ 気持の問題です。
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/08/08 22:12.
Filed under: 野鳥 Tags: ガビチョウ, キビタキ, ヒヨドリ, メジロ, ヤマガラ
箱庭正面の枕木の前の寄せ植えは、長い間手つかずでしたが、台風の雨と風でグチャグチャになってしまったので、少し苗の入れ換えてみました。
そうは言っても、手持ちの苗の中からと言うと、選択技は一つしか無い訳で・・・スーパーアリッサムなどの苗はそのまま残し、春に播種したケイトウ・セ
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/07/29 23:39.
Filed under: 07,08月の箱庭, 箱庭2018
梅雨の間の苔がコンクリートに残っていますが、夏の日差しが照り付け、乾燥気味かな?!
こんな環境が良いのか悪いのかは解りませんが、真昼にも係わらずサルスベリと、梅の木の木陰になって日当たり良好とは言えません。
でも庭仕事をするには少しはマシかな・・・?!
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/07/17 22:43.
Filed under: 07,08月の箱庭, 箱庭2018
毎年のように何か起こるデルフィニウムですが、今年の春も強い雨に打たれて折れてしまいました。
その時は支柱をしなければと思っていて、結局出来なかったので折れてしまったので、今回は早めに支柱をして、先日の風雨の時には雨に打たれないように、デッキに避難までさせたのでした。
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/07/14 23:03.
Filed under: キンポウゲ科, 分類別 Tags: デルフィニウム
キキョウの花数が減ってきたと思ったら、オニユリの開花が始まりましたが
やはりと言うか、オニユリが目立ちすぎかとも思うのですが
少し後ろに下がってもらうか
後ろのデルフィニウムの位置を少し変えてみようかな~?!
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/07/11 22:48.
Filed under: 07,08月の箱庭, 箱庭2018
夏に鳥に会うために、標高の高い所などに行く方も沢山いるようですが、そんな時間も中々作れないので、何とか近場で会えないものかと、神奈川では超メジャーな大山に行って見ることにしました。
標高1252m・・・果たしてどうなることやらです。
本当は昨日の予定だったのですが
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/07/09 22:34.
Filed under: 野鳥 Tags: オオルリ, キセキレイ, キビタキ, クロツグミ, 大山
毎年何かが起こるデルフィニウムですが
今年の春は花芽が食害にあい、一鉢は1/3程度しか開花せず・・・
もう一鉢も期待した程咲いてくれませんでした。
咲いた時期もいつもの年に比べると早かったので、早々と切り戻してみました。
ろくに花が咲かなか
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/07/05 22:45.
Filed under: キンポウゲ科, 分類別 Tags: デルフィニウム
先週はサンコウチョウのメスの写真を撮ることが出来ましたが、目的だったアオバズクに振られてしまい、今日はそのリベンジに行ってきました。
天気予報では昼から雨と言うことだったので、先週同様4時起きして5時に現地にとうちゃこ~しかし今週もカメラを持った人は誰もおらず・
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/07/04 23:00.
Filed under: 野鳥 Tags: アオバズク, エナガ, ガビチョウ, シジュウカラ
花はともかく葉色で変化をつける~
これが箱庭流!!
・・・
▼続きを読む
Published on 2018/07/02 21:42.
Filed under: 07,08月の箱庭, 箱庭2018
RSS feed for comments on this post. / TrackBack URI