今年の春から夏に咲いていたニコチアナです。
秋播きをしていないので
そのまま冬を越させて
春から咲かせようと思っていたのですが
何故かこの時期に開花!!
まぁ、本格的に咲いた訳では無いので、狂い咲だと思うのですが
花の少ない時期
・・・
▼続きを読む
Published on 2017/11/08 22:10.
Filed under: ナス科, 分類別 Tags: ニコチアナ
春に種を播くと、どうしても開花が遅れてしまい、いつも後手後手になってしまうニコチアナ!!
ベビーベラ・アンティークレッド
それならば秋に種を播けば良いのですが、秋は秋で播きたい花の種が沢山あるので、結局のところ春に播くことになってしまいます。
ところが
・・・
▼続きを読む
Published on 2017/04/08 23:36.
Filed under: ナス科, 分類別 Tags: アンティークレッド, ニコチアナ, ライムグリーン
本来ならば夏の花のはずのニコチアナが、風でかなり傷んだとは言え、いまだに咲いている箱庭です。
春に種を播いても良いのですが、春の早い時期から花を見る為には、秋に種を播くのが確実なのです。
しかし箱庭では冬越し出来るので、春に種を播いて秋に程々咲いてもらい
・・・
▼続きを読む
Published on 2017/02/08 23:11.
Filed under: ナス科, 分類別 Tags: ニコチアナ
年が明けて初めての日記なので、まずは咲いた花の話題から・・・と言うことで、バラの開花からスタートと思ったのですが、正月なので縁起を担いで紅白の花ということで、赤いシクラメンと白いシクラメンからスタート!!
年末に今年最後のバラと書いたプリティレディでしたが、ち
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/01/02 22:54.
Filed under: ナス科, バラ, 分類別 Tags: ニコチアナ, プリティレディ
ここのところ少し冬らしくなってきたせいか、咲き始めてしまった花の開花スピードも、デルフィニュウムは開花寸前の状態で固まり、ちょっと足踏みしているように見えます。
そんな中ヘリフィラに蕾が付いたという情報を聞き、箱庭のヘリオフィラの様子を見に行ったところ、その横
・・・
▼続きを読む
Published on 2015/12/26 23:09.
Filed under: ナス科, 分類別 Tags: ニコチアナ
今年は暖冬という予報が出ているようですが、いまだに手袋をしないでバイクで駅まで行けてるので、確かに暖かいのかもしれませんが、本格的な冬を前にして、箱庭の模様替えをしながら苗の整理をしていたところ、春に種を播いて花後に、冬越しの為に置いてあったニコチアナの主茎が、
・・・
▼続きを読む
Published on 2015/11/30 23:01.
Filed under: キンポウゲ科, ナス科, 分類別 Tags: デルフィニュウム, ニコチアナ
画像はバックヤードで咲いている花です。
GWと先週の祭日の振り替えで、盆休みを前にして今日から夏休み・・・台風の影響がある方には申し訳ないのですが、明日から泊まりで尾瀬に行く計画を立てていたので、先週から台風12号の進路が気になっておりましたが、何とか台風の影響
・・・
▼続きを読む
Published on 2015/07/26 00:02.
Filed under: ’15/07,08月, 箱庭に咲く花2015 Tags: アゲラタム, キキョウ, サワギキョウ, ニコチアナ
最近になってようやく早春に種を播いたコリウス・ブラックドラゴンなどの苗が、使える位まで成長してきましたが、遅れていたように思われていたニコチアナも、ほどほどの大きさになり花数も増えてきて、夏から秋への貴重な箱庭の戦力になってくれるはず・・・?!
◆デジ
・・・
▼続きを読む
Published on 2015/07/16 23:27.
Filed under: その他, ナス科, 分類別 Tags: ニコチアナ
止めれば良いものを、昨日の日記に色々書いたので、本日はネタ無し・・・
冬の間は梅ノ木が落葉しているので、比較的日当たりが良いのですが、この時期になると葉が覆い茂り、ほとんど日が当たらなくなってしまう、梅の木の下(階段から枕木までの間)なんですが、葉物ばかりでは色
・・・
▼続きを読む
Published on 2015/06/18 22:58.
Filed under: 05,06月の箱庭, ’15/05,06月, 箱庭2015, 箱庭に咲く花2015 Tags: インパチェイス, オオケタデ, ニコチアナ, ホタルブクロ
目指すのはコレだぁ~!!
2012年6月の箱庭で咲く、ニコチアナ・ベビーベラ・アンティークレッドとナスタチュウム・ブラックベルベットです。
■ ニコチアナ・ベビーベラ・アンティークレッド
■ ナスタチュウム・ブラックベルベット
今年はすでに1月
・・・
▼続きを読む
Published on 2015/02/01 22:59.
Filed under: ナス科, ノウゼンハレン科, 分類別, 種播き2015春 Tags: アンティークレッド, ナスタチュウム, ニコチアナ, ブラックベルベット
今週は月曜日が成人式で休みだったので、今日は仕事・・・
昨日決めた通りチョイト早目に仕事を切り上げて、帰りに横浜のサカタガーデンセンターに寄ってきました。
目的は昨日も書きましたが、早春から咲くバージニアストックをゲットするのが目的だったのですが、やはりまだ早かっ
・・・
▼続きを読む
Published on 2015/01/17 22:09.
Filed under: 種播き2015春 Tags: ナスタチューム, ニコチアナ
6月・・・サッカーのワールドカップの開始に合わせたように(チョット無理があるかな?!)、バラ・ジョージベストの開花が始まりました!! その色はマンチェスター・ユナイテッドのユニフォームの赤!!
北アイルランドの代表だったのでワールドカップには出ていませんが、長髪を振
・・・
▼続きを読む
Published on 2014/05/27 23:43.
Filed under: バラ, 分類別 Tags: ジョージベスト, トリフォリウム, ニコチアナ