今年のように庭でする仕事が少ないと、咲いている花ばかりに目が行きがちですが、いつもより庭を眺める時間が増えて、いつもなら気が付かないようなものを見つけたりします。
一昨年残っていた種を、ばら播いた東側の通路から、昨年はラークスパーが咲きましたが、その場所から今年は、沢山
・・・
▼続きを読む
Published on 2017/02/25 00:13.
Filed under: カンパニュラ, 分類別 Tags: パツラ, 涼姫
昔から箱庭を知る人なら、この花がどんな花なのかを説明する必要もないほど、箱庭には欠かせない花・・・カンパニュラ・メテオラもレゴウシアも今年は無いけれど、パツラだけは何とか今年も咲いてくれました。
風にユラユラ大好きな者にとっては、このか細い枝に咲く花が、何とも
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/04/10 22:57.
Filed under: カンパニュラ, 分類別, 種播き, 種播き2015秋 Tags: パツラ
予告編なんて大袈裟なことを書きましたが、箱庭で春に開花する予定の花の開花が、あちらこちらから聞こえてくるので、中々進まない箱庭の花の開花にチョット焦り気味・・・インターネットは便利だけど、情報が多すぎるのも、精神衛生上宜しくありません?!
そこで、そろそろ色付き始めて開花し
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/04/01 23:48.
Filed under: カンパニュラ, キク科, セリ科, ナデシコ科, 分類別, 種播き, 種播き2015秋 Tags: アグロステンマ, オルレイヤ, カンパニュラ, コツラ, パツラ
花の少ないこの時期の園芸日記は、地味~な話題ばかりですが、まぁ 咲いた花を見るのも良いですが、それまでの地味な過程があるからこそ、春の楽しみがあるのです!!
■ カンパニュラ・パツラ(秋播き)
箱庭をご覧になっている方なら、この花の説明などする必要も無い
・・・
▼続きを読む
Published on 2016/01/10 23:51.
Filed under: 種播き, 種播き2015秋 Tags: オンファロデス, パツラ, ホワイトレースフラワー, ラナンキュラス
元々ブルーの花が好きなもので、毎年数種類のカンパニュラを播いていますが、今年は播いたカンパニュラが、ことごとくナメクジなどの食害にあい全滅・・・その中で何とか残ったのが、このカンパニュラ・パツラでした。
このパツラには沢山の思い出があり、園芸始めた
・・・
▼続きを読む
Published on 2015/12/16 23:29.
Filed under: カンパニュラ, パソコン・デジタル, 分類別, 種播き, 種播き2015秋 Tags: カンパニュラ, キーボード, タッチパッド, パツラ
プラグトレーの中で、早く出してくれ~と喘いでいた苗を、やっとポット上げしました。
デルフィニュウム,カンパニュラ・パツラ、そしてカンパニュラ・メテオラ、これで今まで種播した苗のポット上げが何とか終わりました。
同じ日に種播したメテオラとパツラでしたが、メテオ
・・・
▼続きを読む
Published on 2015/10/26 23:26.
Filed under: カンパニュラ, 分類別, 種播き, 種播き2015秋 Tags: アグロステンマ, カルフォルニア・ポピー, キューブルー, サルビグロッシス, デルフィニュウム, パツラ, パープルクイーン, メテオラ, ラバテラ, 麦
春に向かってと言いつつ、この秋に箱庭にお迎えしたカンパニュラは
■カンパニュラ・テルハムビューティー
■カンパニュラ・グロメラータ・ツイスターベル
■カンパニュラ・グロメラータ(りんどう咲きカンパニュラ)
■シンファンドラ・ザンゼグラ
■カンパニュ
・・・
▼続きを読む
Published on 2014/12/18 23:09.
Filed under: カンパニュラ, 分類別 Tags: カップ&ソーサ, パツラ, メテオラ, レゴウシア, 涼姫
園芸をしている人ならば、きっと思い入れのある花や木が、必ず一つや二つはあると思いますが、にわか庭師にとってカンパニュラ・パツラは、園芸の楽しさや多くの友人を作ってくれた思い入れのある花で、箱庭の春の花として無くてはならない花になりました。
そんなパ
・・・
▼続きを読む
Published on 2014/11/13 22:48.
Filed under: カンパニュラ, キキョウ科, 分類別, 種播き2014秋 Tags: パツラ
風が強いのはわかっているが、今年の箱庭は風の強い日が多く散々な目にあっているのですが、先日のルピナスに続き今日は満開状態のラークスパーの主茎が上部1/3くらいが折れ、これから使うつもりの開花中のネメシアは鉢ごと、開花直前のサルビグロッシスは株元から吹っ飛び・・・(涙)
・・・
▼続きを読む
Published on 2014/05/12 22:56.
Filed under: カンパニュラ, ユリ科 Tags: カンゾウ, パツラ, メテオラ
■2014/02/18 カンパニュラ・涼姫
本来なら定植している時期なのですが、雪のために遅れ気味で、葉の数だけが増えている感じですが、中心あたりに上がってきそうな葉が出てきたので、急いで定職してあげないといけません!!
■2014/01/09
・・・
▼続きを読む
Published on 2014/02/18 22:00.
Filed under: カンパニュラ, 分類別, 種播き2013秋 Tags: イザベラ, パツラ, メテオラ, 涼姫
結局連休は種播きは出来ずに終わってしまい、さすがに、こりゃ~まずいということで、仕事から帰ってから、プラグトレーを使って種播きをしました。
■ギリア・レプタンサ (自家採取)
■アロンソワ・オレンジ (WEBより)
■ニゲラ・ブカリカ・ブルースター (
・・・
▼続きを読む
Published on 2013/09/24 22:15.
Filed under: 種播き2013秋 Tags: アロンソワ, イザベラ, ギリア, サルビグロッシス, シレネ, ニゲラ, パツラ, ヘリオフィラ
すでに何度も登場している箱庭の定番のパツラが満開になりました!!
ジジ~が園芸を始めた頃に、初めてインターネットを通じて貰った種で育てたカンパニュラで、いつまでも繋いでいきたいと思っているカンパニュラです!! 涼姫などに比べると茎が細く、一度乱れるとやっかいです
・・・
▼続きを読む
Published on 2013/05/07 23:17.
Filed under: ’13/4,5月, カンパニュラ, 種播き2012秋, 箱庭に咲く花2013 Tags: カンパニュラ, パツラ