My Spec
ちょっと一言
パソコン始めてインターネット繋いだ、ホームページ制作用のスペースもある。何かホームページでもるかと思い考えてみたが、40過ぎの何のとりえも無い普通の男には、世界に向けて発信する情報なんてな中々あるものではあません。
以前、朝日新聞でIBMのどなたかが「インターネットは自分の為の情報ではなく、人の為の情報を発進するところ」と言ううな記事を読んだ事がありましたが、そんな事を言われると余計考えてしまいます。
それでも、せっかくスペースを貰っているのだからと思い直し、作ったのがこのホームページです。
我楽多の意味と言うのは、本来"値打ちの無い雑多な物"と言う意味の様ですが、実際の我楽多と言うのは、今は何の役にも立ないのだけれども、とても愛着があってなぜか大切にしていたい・・・そんな物のような気がします。
子供の頃、我楽多を母や父から「そんな物さっさと捨てなさい」とよく言われたものですが、どうしても捨てられず箱に入れ部の隅の目立たないところにそっと隠していたものでした。
このホームページは、そんな私の我楽多ばかりを集めた自己満足のホームページ・・・。多分このホームページを見ても、ほんどの方には何の役にも立たないとは思いますが、世界中で一人でもこのページが何かの役に立てば幸いです。
本人の
SPEC
ハンドル
我楽多
生年月日
195X.8.28
年 齢
XX才(♂)
あだ名
ひでさん
特 徴
典型的日本人の体形
趣 味
野球・ジョギング
パソコン
鱚の投げ釣り
その他興味を持てば
なんでもやる性格
現住所
神奈川県在住
我楽多さんちのネットワーク
初めて買ったパソコンは某メーカのPC98でした。その後は自分でパソコンを作り始め、今回で5台目になりますが、我楽多オヤジは、自分ではPCマニアだとは思っていないのです。
オヤジの定義によれば、PCマニアとは、入れ替わり立ち代り、パーツを入替え、PC速度のみを追求する人達のことで、一度作ったら2年くらいは、そのまま使うオヤジは、単に金をかけてパソコン買えないから、自作するだけの普通のパソコンじじ〜です。
PCを作ると言っても、最近のパソコンは、コネクタは逆に差し込めないようになっていますし、パーツをケースにネジ止めして、配線すれば出来てしまうので、プラモデルよりも作るのは簡単です。しかし、長い間パソコンを使っていると、ソフトのインストール作業などの、元の環境に戻すための作業の方が時間がかかり、結局元に戻すのに、10日ほどかかってしまいました。
2002.10.27 我楽多
自作 Main PC
CPU
intel Pentium4-2.4GHz (FSB533)
M/B
ASUSTeK P4T533-C
MEMORY
RDRAM 512MB/PC800
VGA
Aopen Aeolus TI4200
(GeFORCE4 TI4200)
H/D
Maxtor 6Y060L0 (60GB)
CD-RW
BUFFALO CRW-24FB
TV Tuner
CANOPUS WINDVR PCI
3.5"FD
TOMCAT TC-FD35M (3MOOD)
NETWORK
ON Board
音源
ON Board
SPEAKER
YAMAHA YST-M15
Bass YAMAHA YST-MSW10
OS
WINDOWS 2000 Professinal
etc
MOUSE Logitech 3ボタン
自作 Sub PC
CPU
intel Pentium3-800MHz
M/B
ASUSTeK CUSL2-C
MEMORY
SD-RAM 512MB/PC100
VGA
Millennium G400-32MB
H/D
IBM DTLA35040 (40GB)
CD-RW
YAMAHA CRW6416S (SCSI)
MO DRV
Fujitsu 230MB (SCSI)
NETWORK
COREGA PCI-T
SCSI
adaptec AHA-2940AU-PCI
OS
WINDOWS 2000 Professinal
etc
MOUSE MicroSoft Mouse
WACOM ArtPad
NETWORK PC1
SONY
VAIO PCG-QR1/BP
OS
WINDOWS Me
NETWORK PC2
SONY
VAIO PCV-J12V15
MEMORY
SD-RAM 128MB(64M増設)
NETWORK
COREGA PCI-T
OS
WINDOWS 98
その他
ADSL モデム
レンタル(ルータ内臓)
プリント・サーバ
COREGA PServer
Switching HUB
COREGA FSW-8L
8Port 100M/10M
プリンター
CANON BJC-S500
スキャナー
CANON CanoScan FB330P
デジタルカメラ
OLYMPUS C40ZOOM
OLYMPUS D-340L